ブログランキング参加しました!楽しんでいただけたらどれでもいいのでクリックお願いします!



こちらのランキングも応援お願いします



こちらのランキングも応援お願いします

皆さん週末をどうお過ごしですか

通風番長は持病
通風
などの診察の為、掛かり付けの病院に行って来ました

この前の通風発作の時に
痛み止めなど3種類の薬を飲んでいたのですが
それが身体に合わず
湿疹が身体にかなり出来て痒くてたまりませんでした

先生にその事を報告して
今度発作が起きた時は
薬を替えてもらう事にしました

通風発作が
起きない事が一番なんだけどね

あっ
そうそう今日血圧を測ったら
上が96
下が65
低くねぇ~

婦長さん
(結構立場も年齢も上の看護師さん)に

あらっ貴方、なにぃー低いわねぇー
なんて言われながらも
一応、今現在も無事に生きてます

帰りに寄った処方箋薬局の方と30分位
薬の説明や食べ物のアドバイスをしてもらいました

まず皆さんにも言える事ですが
野菜はとても良いなのだけど
野菜の中に含まれる
ヨウ酸
だったかショウ酸
だったか滑舌の問題で聞きとれなかったけど



それのどちらかが血液に入ると
身体が酸性になって良くないので
野菜を食べる時は
カルシウムの入った食べ物を一緒にとるのがベストだと言うことです

例えば
ちりめん雑魚や牛乳など

そうするとカルシウムと結び付き
尿と一緒に身体から出てくれるらしいです

後、レモンも身体をアルカリ性にしてくれるので良いそうですよ

今通風番長の飲んでる薬にもレモンの働きをしてくれる薬が有ります
レモンって酸性だと思っていたのですが
実はアルカリ性で身体にとっても良いらしいですよ

勉強になりましたね

コメント